分野 | 論文題目 |
---|---|
核融合・電磁工学分野 | トロイダル流路と曲がり部を持つ液体金属ブランケット第一壁流路のMHD圧力損失低減方法に関する基礎研究 |
原子力材料工学分野 | Small Specimen Shear Stress Testing on Ceramics Coating (微小試験法によるセラミックス被覆の界面せん断応力評価) |
量子機能材料工学分野 | 張出し加工した高強度鋼板の水素脆化特性と水素拡散挙動 |
放射化学分野 | 逐次抽出法によるウラン-ジルコニウム酸化物の化学的安定性評価 |
核融合・電磁工学分野 | Evaluation of Heat Transfer Characteristics of Sphere-packed Pipe underHigh Magnetic Field for the First Wall Cooling of Fusion Reactor Blanket (核融合ブランケット第一壁冷却のための磁場下における球充填流路の伝熱特性評価) |
核融合・電磁工学分野 | REBCO線材の層間抵抗の温度・磁場依存性メカニズム解明に向けた基礎研究 |
核融合・電磁工学分野 | 抵抗要素の温度磁場依存性に基づく高温超伝導導体の機械的エッジジョイント接合抵抗低減法に関する研究 |
核融合プラズマ計測学分野 (現 核融合プラズマ学分野) | 多重極カスプ磁場配位による長尺プラズマ源の概念研究 |
核融合プラズマ計測学分野 (現 核融合プラズマ学分野) | 高周波プラズマ源DT−ALPHAにおける水素分子活性化再結合プラズマの生成に関する研究 |
中性子デバイス工学分野 (現 加速器・原子炉システム工学分野) | 汎用的な中性子照射を目的とした加速器駆動システムの炉心核設計に関する研究 |
中性子デバイス工学分野 (現 加速器・原子炉システム工学分野) | 核分裂生成物の生成抑制のための減速材装荷高速炉の炉心核設計に関する研究 |
核エネルギーフロー環境工学分野 | マグネシウムイオン共存下における過飽和ケイ酸の析出速度に関する基礎的研究 |
核エネルギーフロー環境工学分野 | 処分環境温度を考慮した薄片状黒雲母への陽イオンの収着挙動の評価 |
核エネルギーフロー環境工学分野 | 処分環境を考慮したMg含有カルシウムシリケート水和物とEuとの相互作用の評価 |
核エネルギーフロー環境工学分野 | 乾燥過程を考慮した処分場周辺の透水性変化に関する基礎的研究 |
核エネルギーシステム安全工学分野 | 車両安全性向上のためのドライバーの状態推定に関する研究 |
核エネルギーシステム安全工学分野 | ドライバーのリスク行動抑制に関する実験研究 |
量子保全工学分野 | 低温FACに及ぼす溶存酸素ならびに鋼材Cr含有量の影響に関する研究 |
量子信頼性計測学分野 | 核融合原型炉ブランケット冷却管定期検査における電磁非破壊検査手法の適用性評価 |
高エネルギー材料工学分野 (現 高エネルギー物質工学分野) | タングステン合金の衝撃特性に及ぼす結晶粒組織の影響 |
高エネルギー材料工学分野 (現 高エネルギー物質工学分野) | タングステンにおける重水素滞留挙動に及ぼすカリウムドープの影響 |
高エネルギー材料工学分野 (現 高エネルギー物質工学分野) | 中性子照射したタングステンにおける核変換元素のクラスター形成挙動 |
粒子ビームシステム工学分野 (現 加速器・原子炉システム工学分野) | コンプトンPETのための多層半導体検出器の基礎開発 |
粒子ビームシステム工学分野 (現 加速器・原子炉システム工学分野) | 量子ビームを用いた生体深部機能の操作のための機能性ナノ粒子の合成法に関する基礎的検討 |
応用量子医工学分野 | PET検査中に動く実験動物の生体機能評価実現に向けた体動補正のための画像ベース放射性マーカー追跡アルゴリズムに関する基礎研究 |
原子力材料工学分野 | 原子炉圧力容器鋼クラッド熱影響部の機械的強度特性に及ぼす熱時効・照射の影響 |
原子力材料工学分野 | 高融点ホウ化物の高温酸化性に及ぼす溶融AlおよびSi含浸処理の影響 |
量子機能材料工学分野 | 鉄鋼の腐食に与えるラジオリシスで生成する酸化剤の影響 |
量子機能材料工学分野 | Effect of Mechanical Deformation on the Hydrogen Diffusivity and Concentration in Iron and Steel (純鉄および鉄鋼の水素拡散と濃度に及ぼす変形の影響) |
量子機能材料工学分野 | 鉄の腐食に及ぼすリンの粒界偏析と結晶方位差の影響 |
アクチノイド物性工学分野 | アクチニウムの溶媒抽出特性〜アクチノイド及びランタノイド系列元素との比較〜 |
アクチノイド物性工学分野 | ウランIII価を中心金属とする機能性錯体の調製 |
放射化学分野 | 煆焼工程の導入による水溶性イエローフェーズ発生抑制に関する研究 |
放射化学分野 | 熱量滴定によるウラニルイオンとアミノ酸の錯生成熱力学量の決定 |
放射化学分野 | メカノケミカル法によるCeブラネライトの合成と化学的安定性の評価 |
核放射線物理工学分野 | ポリマーゲルと光CTを用いた三次元陽子線線量分布評価技術 |
核放射線物理工学分野 | 化学放射線治療における放射線感受性リポソームの基礎研究 |