QSE

2024年度卒業論文題目一覧
機械知能・航空工学科 量子サイエンスコース

分野論文題目
核融合プラズマ計測学分野
(現 核融合プラズマ学分野)
核融合炉におけるシンクロトロン放射を利用したプラズマ電流駆動の基礎研究
核エネルギーフロー環境工学分野 放射性廃棄物の処分環境を考慮したセシウム共存下における過飽和ケイ酸の析出挙動
粒子ビームシステム工学分野
(現 加速器・原子炉システム工学分野)
多段層型半導体PET装置における三光子イメージングに関する基礎研究
核融合・電磁工学分野 REBCO線材の機械的ラップジョイントせん断強度評価法の妥当性検証
核融合・電磁工学分野 核融合炉ブランケット中の曲がり菅における液体金属MHD流動実験
核融合・電磁工学分野 核融合炉液体溶融塩ダイバータへの縦渦発生機構の適用性に関する基礎研究
核融合・電磁工学分野 分割型高温超伝導マグネット接合性能のエッジジョイント構造依存性評価
核融合プラズマ計測学分野
(現 核融合プラズマ学分野)
ダイバータプラズマ中の水素衝突・輻射過程に対する輻射再吸収効果の解析
核融合プラズマ計測学分野
(現 核融合プラズマ学分野)
DT-ALPHAにおけるダイバータ模擬水素プラズマのイオン温度計測
核融合プラズマ計測学分野
(現 核融合プラズマ学分野)
DT-ALPHAプラズマにおける励起ヘリウム原子温度のドップラー分光計測
核エネルギーフロー環境工学分野 ホウ酸共存下におけるMg 含有カルシウムシリケート水和物へのセシウムの収着挙動
核エネルギーフロー環境工学分野 Ca含有高アルカリ地下水による処分場周辺の流動場の変化
核エネルギーシステム安全工学分野 発話分析に基づくレジリエンスのための学習効果の測定に関する基礎研究
核エネルギーシステム安全工学分野 自動システムにおける警報に対する信頼性に関する実験研究
核エネルギーシステム安全工学分野 大規模実験システムにおけるデータ駆動型の異常診断に関する研究
量子保全工学分野 隙間部からの塩化物イオン排出に及ぼすナノバブルの影響に関する研究
量子保全工学分野 低温FACにおける腐食電位に着目した減肉抑制機構の考察
量子信頼性計測学分野 金属積層造形技術による超音波検査用模擬試験片の音響特性評価
量子信頼性計測学分野 渦電流探傷法によるダイバータモノブロックのきず検出性の確率論的評価
粒子ビームシステム工学分野
(現 加速器・原子炉システム工学分野)
植物RIイメージングでの画像処理AI利用に関する基礎検討
粒子ビームシステム工学分野
(現 加速器・原子炉システム工学分野)
2,3分子イオンを用いたsub-MeV級イオンビーム分析技術の開発
応用量子医工学分野 PET創薬支援を目的とした開発化合物構造ベースの代謝物予測に関する基礎検討
応用量子医工学分野 プラナー画像を対象とした二次元カーネルコンボリューション法による被ばく線量推定~99mTcによる基礎検討~
原子力材料工学分野 メソスケールヘテロ組織を有する鉄基ODS合金の強度特性および変形挙動
原子力材料工学分野 高純度SiCの積層造形法開発とその材料特性
量子機能材料工学分野 亜鉛めっき鋼板への水素侵入挙動の解明
量子機能材料工学分野 1 GPa級温間圧延SUS304の水素脆化特性
アクチノイド物性工学分野 229Thジェネレータからの225Acの分離精製
放射化学分野 46Scトレーサーを用いた溶媒抽出によるSc(III)と硫酸イオンの錯生成定数の決定
放射化学分野 低酸素濃度下におけるU-Zr-Fe酸化物の相関係に関する研究
核放射線物理工学分野 2.49 MeV陽子ビームを用いた熱外中性子源開発に関するモンテカルロシミュレーションによる基礎的検討
核放射線物理工学分野 陽子線を用いたゲル線量計応答のLET依存性に関する研究
Page Top