本年度のオープンキャンパスは、平成30年7月31日(火)・8月1日(水)に開催されます。
量子サイエンスコースでは、電子・原子核・原子といったミクロな物理現象を
エネルギー、医療、環境分野などへ応用するための研究を行っています。
オープンキャンパスでは、量子サイエンスコースの研究活動を知ってもらうための様々な体験コーナーや最新の研究に関する展示を行います。
是非、機械知能・航空工学科量子サイエンスコース(量子エネルギー工学専攻)までお越しください。

(クリック・タップでPDF閲覧可能)
オープン講義(7月31日(火) 14:00~14:40 (開場:13:50))
人間と機械が協力するためには ―使いやすい機械の実現に向けて―
日々の生活のいろいろなところで機械が活躍して、私たちの生活を豊かにしています。しかし、その反面、人間と機械の協力がうまくいかないことにより、事故やトラブルが発生することもあります。
人間と機械が上手に協力してより良い社会を作るためには、どのようなことを考えれば良いの?
人間を越える賢い機械は実現されるのか?
人間にとって使いやすい機械とは?身の回りの機械の使いやすさの問題を通じて、人と機械の望ましい関係について紹介します。

(クリック・タップでPDF閲覧可能)
進路相談ブース (7月31日,8月1日 、9:00~16:00)
量子サイエンスコース/量子エネルギー工学専攻の教員が皆さんの進路相談に乗ります!
機械知能・航空工学科って?
量子サイエンスコース/量子エネルギー工学専攻に進学するには?
学生生活は?
卒業後の進路は?
などなど、コース/専攻のみならず学部や学科のこと、さらには東北大学/大学院における学生生活まで、何でも聞いてみてください。

(クリック・タップでPDF閲覧可能)
研究室公開・公開施設 (7月31日, 8月1日、9:00~16:00)
催し物の名前をクリック・タップすることで、詳細な情報を閲覧できます。開催場所についてはキャンパスマップをご覧ください。